skip to main
|
skip to sidebar
2009年6月6日土曜日
梅干し観察日記 - スピンオフ02
無○良品の干し梅お茶につけておいて戻してみた。
徐々にしわがのびてきて、生前の姿に。
一日つけておいたところで、
これ以上の変化が見られないため、
お茶から取り出した。
すると、若干お茶の色が赤みがかっていたため、
飲んでみたところ、とても酸っぱい。
まさかと思い、戻した梅を口に含んだところ、
味が全くなくなっていた。
「梅」である要素は、
おいしさはすべてお茶に出てしまったようだ。
あれは、梅に限りなく近い、
梅ではなくなった塊だった。
「梅のパロディー」とここに名付ける。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
toot
佐藤 史仁と清水 直人で構成されるユニット。アートワークを中心として、デザインワーク(インテリア、家具、印刷物)も行う。 展覧会情報などがほしい方は、メールをいただければメーリングリストに登録いたします。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2011
(33)
►
11月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(6)
►
5月
(3)
►
4月
(8)
►
3月
(6)
►
2月
(1)
►
2010
(44)
►
10月
(2)
►
9月
(4)
►
8月
(9)
►
7月
(4)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(15)
►
3月
(3)
▼
2009
(33)
►
8月
(1)
▼
6月
(10)
いま制作しているオブジェを見てみよう。
オブジェを制作する。
看板を立てるために 僕らは穴を掘る
つれづれなるままに島を巡る
作品紹介
マケット01
artwork:ブラックワーム
梅干し観察日記 - スピンオフ02
梅干し観察日記 - スピンオフ01
梅干し観察日記 - 十日目
►
5月
(19)
►
3月
(3)
フォロワー
Sato Fumihito HP
http://www18.ocn.ne.jp/~fumiart
Shimizu Naoto BLOG
http://boku-memo.blogspot.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿